◎8528メモリー

8528ファームの記録や様子をゆる~く掲載していきます。

 

センター裏の畑で野菜作りをしています。

8528は、「箱庭(はこにわ)」と読みます。

名称の由来は、レイズベッドを箱庭に見立てて、数字で8528と当て字しました。

◆◆◆みんなで集まって作業する日◆◆◆

  • 毎週水曜日(祝日除く)
  • 午前10時~午後12時まで ※雨天中止です。

1月17日(水)

本日の8528ファームの様子です。

 

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

 

本日は、コマツナとカブとニンジンの収穫を行いました。

ニンジンはどうなんでしょうか?という感じです。とりあえずは育っているので安心しました。

コマツナとカブは間引きも兼ねての収穫でした。畝にはまだ収穫されていないものが残っているので、まだ収穫が楽しめます。

カブは全然小さいです。葉っぱが食べられるのでそちらをいただきます。


12月28日(木)

本日の8528ファームの様子です。

 

コマツナとカブを育てています。

かなり大きくなっています。

先んじてプランターで育てていたコマツナを収穫しました。

 

今年の8528ファームはこれで最後となります。

参加者及び関係者の皆さま一年間ありがとうございました。

また来年もよろしくお願いいたします。

良いお年をお迎えください。

 


11月1日(水)

11月29日(水)

本日の8528ファームの様子です。

 

ニンジンを少し収穫しました。

小さいニンジンで食べられているものもありましたが、土の中の野菜は引き抜いてからでないとちゃんとできているか分からないのでとても不安でしたが、ちゃんとニンジンで安心しました。

 

また、11月1日に蒔いたコマツナとカブの種が冬ですので成長は遅いですが、29日にはかなり成長しています。

 

バジルですが、花が咲き始めていたので急いで収穫しました。バジルは寒さに弱いハーブですが、11月の末まで元気にここまで育ってくれました。

 


10月25日(水)

本日の8528ファームの様子です。

 

コマツナの間引きとバジルの剪定を行いました。間引いたコマツナはお味噌汁にでも入れて食べましょう。

バジルはこの量だとバジルソースを作るには少ないかも知れません。他の料理に使えるでしょうか。

 

こうして午前中に間引いたのですが、夕方頃に豪雨と雹が降ってきました。

急いで屋根のあるところにプランターを避難させましたが、バジルは無事でしたがコマツナがボロボロになってしまいました。

 

少し様子を見て、ダメそうであれば種を蒔き直して再スタートしましょう。


10月4日(水)

本日の8528ファームの様子です。

 

急に涼しくなってきましたね。

バジルもキュウリも寒くなると育ちが悪くなってしまうので、少し不安です。

 

今日は、草引きをしました。

その後は、畝立ての準備を行いました。

 


9月16日(土)

本日の8528ファームの様子です。

 

まだまだ暑い日が続きますね。

ゴーヤができていたので、収穫しました。

小さくて可愛いですが、食べると苦いのでしょうか。

実はゴーヤはお茶にすることができると知っていましたか。

小さいゴーヤは食べられる部分が少ないので、ゴーヤ茶にしてしまうのもいいかも知れませんね。

 

また、バジルの種が余っていたので、まだ暖かいので育ててみようと種を蒔いてみました。すると、しっかり発芽しました。

どれくらい育てられるか、寒くなってきたらどうなるのか様子を見ましょう。

 

先週にバジルはほとんど収穫してしまったのですが、残したバジルはすごく元気で、凄まじい成長です。

バジルの栽培はまだまだ楽しめそうです。


9月4日(月)

本日の8528ファームの様子です。

 

今日はバジルを収穫しました。

ベニフキノメイガという蛾の幼虫の被害に遭っていたこともあり、これ以上の生育は難しいと判断し、早めに収穫しました。

バジルの数に対してプランターのサイズが小さく窮屈でしたが、長い期間収穫を楽しめました。

まだ頑張れそうな一部のバジルは、防虫ネットをしっかり張って9月いっぱいまで様子を見ようかと思います。

 

そして、遂にトマトを取り尽くしました。

目立つ残渣は綺麗にしましたが、根っこや細かいゴミはまだ残っているので、また別の日に処理します。

 


8月22日(火)

本日の8528ファームの様子ではないですが、畑の防虫ネットを片付けようとしたらビックリ!

 

とても大きい蛾が張り付いていました。

無理やり追い払うと可哀想なのでそのままにしておきました。

ヤママユという蛾のようです。

よく見るとモフモフで可愛いですね。

 

ヤママユは天蚕(てんさん)とも言い、カイコのように繭から取れる天蚕糸は、繊維のダイヤモンドと呼ばれているそうです。

 


8月16日(水)

本日の8528ファームの様子です。

 

今日はバジルを少し収穫しました。

とてもいい香りがします。

 

まだまだ暑い日が続くようですが、バジルは寒くなると弱ってしまうので、早めに全て収穫してしまいたいですね。


8月9日(水)

本日の8528ファームの様子です。

 

トマトの収穫を行いました。

悪くなってしまったトマトもありましたが、綺麗な赤色でとても美味しそうです。


8月2日(水)

本日の8528ファームの様子です。

 

暑い日が続きますね。

やられてしまったコマツナを微量ながら収穫しました。

ゴーヤも小さいですが、これ以上大きくならないと判断して収穫しました。

色も黄色くなってしまい、ゴーヤは思っていたより難しい野菜なんですかね。

 

バジルは相変わらず元気です。

また虫が発生したりしなかったりしているので、今更ですが防虫ネットが必要かなと考えています。

また、プランターに対してバジルの数が多かったので、数株引き抜いて新しいプランターに移植しました。

バジルはハーブ系で強いので、移植しても大丈夫と思いますが、様子を見ましょう。

 


7月26日(水)

本日の8528ファームの様子です。

 

トマトとキュウリとバジルを少々収穫しました。バジルはバジルソースに使ってジェノベーゼにして食べると美味しいです。

 

ゴーヤが可愛い実がなっていました。

ここから大きくなるのか、栄養だったりが足りなくてこれ以上大きくならないのか。

他にも実がならないか様子を見ます。

 


7月25日(火)

本日の8528ファームの様子です。

 

トマトとキュウリを収穫しました。

赤くて綺麗なトマトです。

キュウリは大きいのから小さいのまで。


7月19日(水)

本日の8528ファームの様子です。

 

ミニキャロットのプランターを掘り返してみました。葉が枯れてるとうな?ミニキャロットは最初からあまりいい状態ではなく、正解が分からなかったです。

 

掘り返してみたら、小さいニンジンが少しだけできていました。しかし、もっと大量に綺麗な状態で収穫したかったです。

 

ニンジンやジャガイモは土の中に埋まっているので、できているのか分からないのが悩みどころです。

 

プランターで育てていたコマツナですが、日中に水やりができない日があり、その夜に急いで畑に行きましたが、しなしなに干からびてしまっていました。

そこから大量に水やりをしたので少しだけ盛り返しましたが、枯れてしまった部分はそのまま復活しませんでした。

大切に育てていたのですが、夏の怖さを知りました。

皆さんも水分補給は十分に行いましょう。

 

そして、前述の通り見れない日があったので、当然キュウリも巨大化していました。

虫?に齧られているキュウリもありますが、そこの部分だけ落とせば食べられるでしょう。味の方はどうなのでしょうか。

 


7月14日(金)

本日の8528ファームの様子です。

 

うぎゃー!トウモロコシとキュウリがやられてるー!

キュウリはたくさん収穫できているので、数本くらい食べられても痛くはないのですが、トウモロコシはとても痛いです。

しかし、トウモロコシは受粉が上手くできず、実も大きくならずで失敗気味でしたので、無事なトウモロコシを収穫して、改めて失敗の原因を突き止めたいと思います。


7月12日(水)

本日の8528ファームの様子です。

 

毎日のようにキュウリが収穫できるので大変です!ですが、種から育ててここまで大きくなってとても嬉しいです。

 

ゴーヤもフェンスへの誘導が上手くいったようで安心しました。小さい実ができていたので、これからが楽しみですね。

 

コマツナはそろそろ収穫かなという感じです。今回のコマツナは防虫ネットをしているので、綺麗な状態を維持できています。

 

ラディッシュですが、紙ポットではやはり限界があったようです。収穫してみましたが、育ちや状態は微妙です。

やはり、プランターか畝で栽培するのが良さそうですね。

 

トマトは、とても綺麗です。まだ青いトマトがたくさんあるので、収穫は待ちます。

 

トウモロコシですが、あまり状態が良いとは思えませんね。もう収穫してしまって、次の野菜へ切り替えた方がいいのかも知りませんね。残念。

 


7月11日(火)

本日の8528ファームの様子です。

 

キュウリを大量に収穫しました!

大きくなってしまったのもありますが、比較的真っ直ぐ綺麗に育っています。

 

トマトも綺麗な赤色になってきています。

収穫が楽しみです。


7月6日(木)

本日の8528ファームの様子です。

 

またキュウリが食べられていました!

カラスでしょうか?これは早急に防鳥ネットを設置しなければいけませんね。

 


7月5日(水)

本日の8528ファームの様子です。

 

今日は午後から雨だということで、午前中に急いでジャガイモの収穫を行いました。

たくさんのジャガイモが収穫できました。

 

キュウリは更に葉かきと芽かきを行いました。キュウリは成長段階だったり大きくなってるものもあり、収穫できるサイズのキュウリは収穫しました。

そして、以前に育っていると掲載していたキュウリは、何者か(カラス?動物?)によって盗られていました。食べられたのか、泥棒されたのか。畑の様子をしっかり見とかないといけませんね。

 

ゴーヤはキュウリとに追いやられてごちゃごちゃになっていましたので、支柱を使ってフェンスの方に誘引しました。

 

トマトの箱にキノコが生えていたので、処理しました。風通りが悪かったり、雨が続いて湿気ていたのでしょう。

防虫ネットを一時的に外して様子を見るようにしました。

そうしてると、ほのかに赤くなっているトマトを発見しました。しかし、その近くには虫?でしょうか、食べられているトマトも見つけました。

防虫ネットを一時外しましたが、鳥や虫の被害に遭わないか心配です。

 

トウモロコシですが、日当たりの関係でしょうか。理想的なトウモロコシのような形には至っていません。少し残念ですね。

 

畝が空いている状態でしたので、秋と冬の収穫に向けての土壌改良を行いました。

どういった野菜を植えるか考え中です。


■6月30日(金)

本日の8528ファームの様子です。

 

もう6月も終わりですね。

これから梅雨が明けて、更に暑くなっていくのでしょうか。

水分補給をしっかり行い、熱中症には気を付けましょう。

 

畑ですが、キュウリの葉かき、芽かきを行いました。すると、とても立派に育っているキュウリを発見しました。

他にもこれらから期待できそうなキュウリがたくさんありますね。

 

ジャガイモも収穫時期に近付いて来たのかなと思います。葉が枯れてきたら収穫の合図のようです。しっかり大きく育っているのか期待半分不安半分です。

 

先日移植したバジルですが、ちゃんと根付いたみたいで元気そうですね。

大量に収穫できたらバジルソースを作ってジェノベーゼパスタを作ってみても良いかも知れませんね。

 


■6月28日(水)

本日の8528ファームの様子です。

 

今日は、草刈りを少しして、トウモロコシとキュウリに肥料を与えて、コマツナとバジルの間引きを行いました。

 

バジルは間引きするのがもったいなかったので、別のプランターに移植しました。

ハーブは生命力が高く移植しても大丈夫と思いますが、様子を見てみましょう。

 

紙ポットのラディッシュは、大丈夫でしょうか。葉も変色してたりと不安です。

このラディッシュは実験なのでもう少し様子を見ましょう。

 

キュウリの畝を見てみると小さいキュウリができていました。もう少し大きく育ってくれたら嬉しいですね。

 

トウモロコシですが、ひげが出て来ましたね。このひげが雌しべなので、雄しべの花粉をたくさん受粉させることでコーンの粒ができるということです。

 

トマトも大きく育っています。しかし、まだまだ青いままです。いつになったら赤くなるのでしょうか。楽しみです。

 

コマツナは、間引きを行いました。

以前は虫に食べられていてばかりでしたが、防虫ネットのおかげでキレイな状態を維持できています。

畝と違ってプランターでの栽培はお手軽ですし、皆さんも挑戦してみませんか。


■6月22日(木)

本日の8528ファームの様子です。

 

とても風が強いですね。

キュウリやトウモロコシが心配で見に行くとなんとか強風に耐えている様子でした。

支柱の補強と倒れないようにテープでしっかりと固定しました。

 

キュウリは茎が何本か折れてしまっていましたが、再生することを祈ってテープを巻きつけて補強しました。

 

プランターもテーブルの上で倒れて地面に落ちてしまうと悲惨なことになるので、風よけの為に移動させました。


■6月21日(水)

本日の8528ファームの様子です。

 

プランター栽培の使用済み土をリサイクル材で再生させて、種が余っていたのでコマツナとホウレンソウとラディッシュの種を蒔きました。

暑くなってきたので、上手く栽培できるかは分かりませんが、挑戦してみましょう。

 

そして、コマツナの間引きを行いました。

ここまで成長したら後は待つだけですね。

間引きをし、肥料と土寄せを行いました。

害虫や雨対策にネットで保護します。

 

ラディッシュは葉の色が悪いですが、栄養不足のようです。やはり、紙トレイでの栽培は難しいみたいです。

 

そして、今日はコマツナとジャガイモの収穫を行いました。コマツナは早く収穫しないと、ホウレンソウのようにトウ立ちが始まってしまうので収穫を急ぎました。

アオムシにそこまで食害されている様子はなく、別の虫に少し葉や茎を齧られていたようですが、大きく育ってくれました。

 

ジャガイモは、袋に入っていたジャガイモの葉が枯れ始めていたので、試しに収穫してみました。

しかし、結果は小さいジャガイモばっかり!となりました。

 

それと、なんと!キュウリが実をつけていました!小さくて可愛いですね。


■6月19日(月)

本日の8528ファームの様子です。

 

ホウレンソウがトウ立ちしてしまっていたので、急いで収穫を行いました。

急激な温度の上昇や日照時間が長くなり、トウ立ちしてしまったようです。

収穫が遅れてしまいましたね。コマツナも今週中には収穫したいと思います。

 

※トウ立ちとは、花芽のついた花茎が伸びてしまう状態のことです。トウ立ちすると味が落ちたり固くなったりします。


■6月16日(金)

本日の8528ファームの様子です。

 

ラディッシュの収穫をしました。

収穫が遅れて大きくなりすぎたかな?割れてないかな?と心配してましたが。

 

無事、割れていました。

 

それとダンゴムシでしょうか。

齧られている跡もありました。

 

割れていても食べられるので問題はありませんが、見栄えは大事ですね。

ですが、綺麗なラディッシュもたくさんありましたし、これだけ大量に収穫できたので安心しました。

 

ラディッシュは改善に次ぎ改善で良くはなってきているので、次こそは綺麗なラディッシュを目指したいと思います。

 

そして、キュウリのネットを張りました。

まだまだ小さいキュウリですが、ウリハムシに負けず大きくなって欲しいです。


■6月14日(水)

本日の8528ファームの様子です。

 

今日はみんなで集まって作業する日でしたが、天候にも恵まれず職員のみで少しの作業と収穫を行いました。

 

トマトの実が大きくなり苗が傾いていたので、土寄せをして支柱を立てました。

ネットの上側の支柱が飛び出ていて危なかったので、短めの支柱と入れ替えました。

トマトは順調に育っているようです。

 

キュウリとトウモロコシは、土寄せして肥料を与えました。

最近、キュウリにウリハムシが寄ってきているので駆除していますが大変です。

 

キュウリのコンパニオンプランツ(※一緒に植えることでお互いの成長に良いとされる植物)に、ちょうど栽培しているラディッシュがあるので効果に期待しています。

そのラディッシュも今週には収穫してしまいますが。

 

そして、そのラディッシュやコマツナはアオムシの被害に遭うので、ラディッシュのコンパニオンプランツとしてバジルが良いそうでバジルのプランターを畝の傍においています。

 

お待ちかねの収穫なのですが、今回の収穫は虫に食べられたい放題のコマツナと紙パックで育てていたラディッシュの収穫を行いました。

穴だらけボロボロのコマツナですが、食べられないことはないと思います。

ラディッシュは、とても立派に育っていますね。紙パックでもしっかりと育つということが分かりました。


■6月10日(土)

本日の8528ファームの様子です。

 

どうやら週末からずっと雨のようです。

雨が直接当たらないように気休め程度のネットを取り付けました。

風で飛ばされないか心配です。


■6月9日(金)

本日の8528ファームの様子です。

 

ラディッシュの様子を見ていたら、どうやら根割れしているものを発見しました。

ここ最近の雨の影響でしょうか、収穫時期をもう少し早めにした方が良かったのかも知れません。

来週の水曜日に収穫する予定ですので、根割れしていないことを祈ります。


■6月8日(木)

本日の8528ファームの様子です。

 

雨が降ってきました。

これから大雨になるようです。

 

畝やプランターに直接雨が当たらないように、気休め程度にネットをしました。

他のプランターは屋根のある場所に避難。

 

キュウリとトウモロコシは覆えるようなネットがなく、野ざらしになってしまい心配ですが、今回は我慢してもらいましょう。


■6月7日(水)

本日の8528ファームの様子です。

 

今日は皆で作業を行いました。

ニンジンの箱にネットを取り付けました。

 

そして、トマトに実がなっていましたので報告いたします。これから赤くなるのでしょうか。期待が高まります。

 

キュウリは花が咲いていましたが、大きくならないですね。不安です。

 

日当たりの関係もありましたので、東側の方に机を置いてその上にプランター等を移動させました。

これで成長速度が変わるのでしょうか。

 

次週は、コマツナ・ホウレンソウ・ラディッシュの収穫を行う予定です。


■6月6日(火)

本日の8528ファームの様子です。

 

畝のラディッシュが育っています。もう少し太らせてから収穫しましょう。

紙ポッドのラディッシュは芽を出し始めました。畝のラディッシュのように育つか楽しみです。

 

ホウレンソウですが、コマツナと違って虫に食べられたりはしていないので綺麗な状態ですね。どちらのプランターでもよく育っているように思います。


■6月5日(月)

本日の8528ファームの様子です。

 

プランターのコマツナがアオムシに食い荒らされてしまいました。

諦めて早々に収穫しました。

 

モンシロチョウに卵を植え付けられたら最後ですね。なので、そうなる前に防虫ネットは早めに張るようにしましょう。


■6月1日(木)

本日の8528ファームの様子です。

 

台風の影響でしょうか、明日から大雨の予報です。移動できるプランター等を屋根のある場所へ避難させました。

 

ラディッシュの種が余っていたので、紙ポッドに蒔いてみました。

ラディッシュは収穫が早いので、色々な栽培方法を試しています。

今回はこの紙ポッドで一つずつの栽培に挑戦してみようと思います。


■5月31日(水)

本日の8528ファームの様子です。

 

今日は集まる日でしたが、雨天の影響でお休みとなりました。

梅雨の時期は作業が滞りますね。

 

お昼過ぎから晴れ始めたので、少しだけできる作業を行いました。

ニンジンとホウレンソウの間引きです。

 

トウモロコシの苗は、ここ数日の雨を物ともせず、すくすく育っています。


■5月30日(火)

本日の8528ファームの様子です。

 

梅雨入りしたということで、湿害が気になります。野菜に水は必要なのですが、逆に水が多いと空気不足で生育障害になったり根腐れしたり、悪い影響も与えます。

梅雨を頑張って乗り越えたいですね。

 

コマツナを間引きしました。アオムシに葉っぱを齧られているのもあり、防虫ネットの大切さが身に沁みます。

畝には、コマツナとラディッシュも栽培していますが、同じアブラナ科なのでアオムシの食害には気を付けたいところです。

防虫ネットの設置を急ぎましょう。


■5月24日(水)

本日の8528ファームの様子です。

 

今日は集まって作業する日でした。

新しい方も来られて作業も効率良くスムーズに進みました。

 

トマトの苗とキュウリの苗の植え付けを行いました。

トマトの苗は箱の中に土を入れて腐葉土を混ぜ、前回と同じように植え付けました。

キュウリの苗もどうしようかという話になり、畝を余らせても仕方ないということで植え付けました。

畝の向きについては、今後また話し合って考えていきましょう。

 

トマトの箱には前回と同様に防虫ネットを張りました。

また、作業中にモンシロチョウが飛び回っていてコマツナに卵を植え付けていたので、そちらにも防虫ネットを張りました。

 

植え付けが終わると、作業が一気に減りますね。追肥や芽かきだったりは、タイミングが大体決まっているので、その辺りは様子を見て適時行っていくだけです。

今後は病害虫との戦いになると思います。

野菜をよく観察して対応していきます。


■5月23日(火)

本日の8528ファームの様子です。

 

ジャガイモの葉が生い茂っています。

土の中のお芋はどうなっているのでしょうか。楽しみです。

 

箱では、ニンジンがたくさん芽を出しているので、間引きしなければいけないです。

トマトは相変わらずといったところです。

 

プランターは、ホウレンソウとコマツナがとても成長しています。

他の野菜は大きな変化はありませんが、ラディッシュが少し元気がありません。

 

畝では、予想よりニンニクの収穫が早まりそうで、コマツナとラディッシュが芽を出したところなのでタイミングがずれてしまいました。ニンニクの収穫まで我慢すれば良かったです。

そして、トウモロコシの苗が3本から4本になりました。成長が楽しみです。


■5月19日(金)

本日の8528ファームの様子です。

 

昨日の夜から雨が降るということで、プランター等の移動できるものは屋根のある場所に避難させてあります。

 

箱の中で育てているニンジンは芽がいっぱい出てきました。

 

余ったコマツナとラディッシュの種を空いてる畝に蒔きました。

奥側にコマツナ、手前にラディッシュの芽が出てきていますね。

 

ホウレンソウとコマツナのプランターもかなり育ってきましたね。

暖かくなってきたので、その影響でしょうか。楽しみですね。

 

こちらは、パック栽培のラディッシュとバジルです。ラディッシュの葉がアオムシに少し齧られてしまっていましたが、直ぐに見つけて捕殺しました。


■5月17日(水)

本日の8528ファームの様子です。

 

今日はとても暑かったです。

畑の周りの雑草を刈りを行いました。

体調に気を遣いながら休憩を挟みつつ作業しました。

 

そして、予定通りトマトの苗の植え付けを行いました。

その後は、防虫ネットを張りました。

これで一安心ですね。

今回植えたトマトは、支柱も芽かきも必要のない栽培しやすい品種なので、素人の私たちでもたくさんの収穫が望めそうです。

 

ニンジンの芽が出てきました。

暑い日が続きましたので、芽が出ない間は水をたっぷり与えていましたが、これからは乾燥しすぎない程度に水やりをします。

 

自家製腐葉土の様子も気になったので、撹拌も兼ねてひっくり返してみました。

そこそこ腐葉土っぽくなっています。

秋野菜を植える頃には使えるようになっているといいのですが、どうでしょうか。


■5月16日(火)

本日の8528ファームの様子です。

 

週末から月曜にかけて雨が降りましたね。

昨日は雹なのか霰まで降ってきてびっくりしました。

 

ジャガイモの花が咲きました。

野菜の花は栄養を持っていかれるので咲かせないようにすることもあります。

しかし、ジャガイモの場合はそこまで影響がなく、むしろ花を切ったところから病気が発生する可能性もあるので咲かせっぱなしにします。

 

そして、トマトの苗を購入してきました。

明日は苗の植え付けをしましょう。

 

キュウリの苗も成長しています。

ゴーヤの種は少し不安が残りますが、芽は出ているので様子を見ます。

 

ホウレンソウとコマツナは1回目の間引きをしました。ここから大きくなってくれるのか期待しています。

 

それと、トウモロコシの苗をいただいたので、空いてるスペースに畝を作って苗の植え付けをしました。


■5月10日(水)

本日の8528ファームの様子です。

 

今日は集まって作業する日でした。

いつものメンバーで箱に土を入れてニンジンの種を蒔きました。

その後は、畝とその周りを少し整備しました。ニンニクの収穫を終えたら畝を整備する予定です。

 

畑や箱だけでなく、プランターでも野菜を育ててみようと試行錯誤しております。

ハツカダイコンは飲み物のパックを再利用しています。

 

キュウリの苗は少しずつではありますが成長しているので、様子を見ています。

残念ながら、ゴーヤの種は全く発芽しないのでそろそろ諦める時期に入っているかなと考えています。

 

最近は暑くなり虫を見るようになったので、ホウレンソウとコマツナに防虫ネットをかけて対策します。

昨年度はアオムシに葉っぱをかなりやられたので、モンシロチョウを見かけたら卵がないか目を光らせています。

 

そして、4つ目の箱を作りました。空いたスペースに設置します。

何を植えるかはみんなで相談して決めます。何がいいでしょうか。


■5月8日(月)

本日の8528ファームの様子です。

 

お久しぶりです。GWはいかがお過ごでしたでしょうか。

畑の方は、ジャガイモがとても成長しております。そろそろ花が咲きそうです。

 

ゴーヤは温度の関係か発芽の兆しがありません。キュウリは本葉が出てきました。

 

GW前にプランターで種を撒いたホウレンソウとコマツナは発芽しました。

まだまだ様子見ですが、これから暖かくなるので植物の生育が楽しみですね。


■5月1日(月)

本日の8528ファームの様子です。

 

ジャガイモの葉がとても大きく成長しています。これくらいになると、1回目の追肥を行います。その後に、ジャガイモが出てこないように土寄せを行います。

それと同時に、ジャガイモの葉を食べる虫が出てきました。テントウムシによく似た、テントウムシダマシという虫です。見つけたら捕殺します。

 

プランターで栽培してみようということで、ホウレンソウとコマツナの種まきを行いました。芽は出てくれるのでしょうか。

 

そして、ゴーヤの種が発芽しなかったので、方法を変えて育ててみようかと思います。キュウリの葉は少しだけ発芽してくれたのですが、虫か何かに食われているような跡があるので、水切りネットを被せて虫の侵入を防ぎます。

 

パックで育てようとしているのは、ハツカダイコンです。飲み物のパックで育てられるのか実験です。


■4月27日(木)

本日の8528ファームの様子です。

 

本日は、タマネギを収穫しました。

本来であれば皆が集まっている状態で収穫したかったのですが、雨続きで集まることができず、こちらで収穫を行いました。

来週が祝日でお休み、更にまた雨が降るということで収穫を急ぎました。

 

たくさんタマネギが収穫できました。

あまり大きくはできませんでしたが、無事収穫して食べられるくらいに育ってくれてホッと一安心です。

 

収穫したタマネギは根っこと葉を切って、吊るして保存します。

一部のタマネギは持って帰って調理して食べてみようかと思います。

 

葉は堆肥化させようと米ぬかと土とたっぷりの水をかけて袋詰めしました。

これは少し様子見ですね。

 

そして、雨の後ということもあり腐葉土スペースの様子を見てみたところ、白カビが発生していました。

これは、いい具合に発酵している状態なので問題ありません。

微生物や有用菌によって枯れ葉などが分解されふかふかになります。


■4月26日(水)

本日の8528ファームの様子です。

 

本日は、雨天中止となりました。

タマネギ収穫の予定でしたが、順延という形になります。

 

雨が止んだのを見て、少しでも作業をと思い、プランターを一つ引き上げました。

雨ということもあり、ナメクジやダンゴムシが大量にいて驚きました。

ナメクジやダンゴムシは食害するので、苦手意識を持たずしっかり駆除していきたいです。

 

雨天ですが、雨程度ではジャガイモは大丈夫みたいなのでそのままにしております。

 

キュウリの芽は出ているのですが、ゴーヤが発芽しません。

水気が多いのと温度が低すぎるのかも知れません。

ここから少し様子を見て、ダメそうならやり方を変えようかと思います。


■4月25日(火)

本日の8528ファームの様子です。

 

暑くなったと思ったらまた急に冷え込みましたね。天気も雨のち曇りです。

 

ジャガイモの芽が順調に育ってきていますね。もう少し様子を見ましょう。

 

タマネギの方ですが、明日には全て収穫してしまいましょう。

 

以前に収穫したタマネギですが、新玉ということでサラダにして食べてみました。とても美味しくいただけました。


■4月22日(土)

本日の8528ファームの様子です。

 

ジャガイモの芽がかなり出てきましたね。

芽でいっぱいになってきたら芽かき(間引き)をしようかと思います。

 

そして、やっとキュウリの種から芽が少し出てきました。

ゴーヤの種はまだもう少し時間が必要みたいです。


■4月20日(木)

本日の8528ファームの様子です。

 

タマネギを少し収穫してみました。

私が巨大なのではなく、タマネギが小ぶりなのです。

 

土作りが甘かったのか、畝の高さが足りなかったのか、植え付けや生育の仕方が悪かったのか、それ以外に何か失敗したのか。

考えても仕方がないので、この経験は次回に活かしましょう。

 

小ぶりで可愛いタマネギですので、失敗と言ってしまうのも可哀想に思います。

それでは、味の方はどうなのでしょうか。


■4月19日(水)

本日の8528ファームの様子です。

 

今日は8528ファームの日でしたが、雨天のため中止となりました。

午後には雨が止みましたので、その隙にタマネギとジャガイモの様子を撮りました。

 

タマネギは葉が倒れてきたので、いよいよ収穫かという感じです。

 

ジャガイモは次々と芽が出てきました。

雨天続きで種イモが腐ってしまったかと不安になりましたが、ホッと一安心です。


■4月17日(月)

本日の8528ファームの様子です。

 

ジャガイモの芽がしっかり出てきましたね。まだ植えたほんの一部しか芽が出ていないので、もう少し様子を見ます。

 

腐葉土・堆肥作りのスペースに大量の雑草を新たに投入しました。

米ぬかとたくさんの水を撒いて上からマルチシートで覆います。

これで発酵して堆肥になる予定です。成功することを願っています。


■4月14日(金)

本日の8528ファームの様子です。

 

天気が怪しくなってきたので、ジャガイモを雨から守ります。


■4月13日(木)

本日の8528ファームの様子です。

 

ジャガイモの芽が出てきました。

可愛いですね。


■4月12日(水)

本日の8528ファームの様子です。

 

本来は、雨天中止なのですが、皆さんが来られてから降ってきたのでテントを張って、雨の中作業しました。

 

以前に箱の中に土を入れて土壌改良を行ったのですが、土の状態が良くないようで固くなっていました。

ですので、再度腐葉土を投入し、土壌改良を行いました。

土は一旦袋に入れてその都度必要な時に使える用土として置いておきます。

 

それから、ラディッシュを収穫しました。

雨天ですが、収穫が遅くなると根が割れたり、黒いスが入ったりしてしまいますので、雨天決行で収穫しました。

プランターでの小規模栽培なので、量はそこまで多くないですが、まん丸に育っているものもありました。

ヒョロヒョロのラディッシュは、日当たりが原因でしょうか。

今回の失敗は次に繋げたいですね。

 

ラディッシュは参加者の皆さんで分けて持って帰りました。

ラディッシュは葉っぱも食べられるので、色々な料理に使ってみたいですね。

 

大東市からキュウリとゴーヤの種をいただけるということで、早速いただきました。その種をポットに入れて発芽を待ちます。


■4月11日(火)

本日の8528ファームの様子です。

 

ラディッシュがもう収穫できそうです。

タマネギも日々収穫が近づいています。

 

ラディッシュは簡単で収穫まで短いので、直ぐに成功体験が得られて嬉しいですね。

次は量を増やして栽培してみても良いかも知れません。


■4月7日(金)

本日の8528ファームの様子です。

 

今日は大雨です。

農業においては雨は決して悪い天気ではないので、雨が降っても気にしません。

というわけにもいかず、ジャガイモは水をやりすぎると腐ってしまうので、雨には注意しなければなりません。

なので、シートを被せて保護しています。


■4月5日(水)

本日の8528ファームの様子です。

 

箱2つに土を入れました。

その後に土壌改良を行いました。

苦土石灰や腐葉土(自家製)を投入したので、このまま2週間は置いて土に馴染ませます。

 

ゴーヤやキュウリの種が大東市から無料配布(先着順)されるようです。

まずは、種から苗に育てるのですが、その間にタマネギとニンニクの収穫を終えて、土作りや畝作り等の植え付けの準備も並行して行う予定です。

 

現在のタマネギですが、玉は小さいですが、収穫時期に近づいてきたようです。


■4月4日(火)

本日の8528ファームの様子です。

 

ラディッシュが育ってきましたので、追肥をしました。

タマネギも大きくなってきましたが、全然小さいですね。

 

枯れ葉をいただいたので、腐葉土を作ろうと柵を立てて新たな区画を作りました。

今回の腐葉土の作り方は、穴を掘り、そこに枯れ葉を投入して、油かすと水を撒いて土を被せて足で踏んで圧縮します。

これを繰り返して層にします。

1週間に1回、空気を入れる必要があるので撹拌作業を行います。

これを行うと数カ月で腐葉土になります。

 

野菜作りは土が大事なので、こういった作業も必要となります。

腐葉土は買ってきたり無料で配っているところもありますが、自分で作るのも面白いと思います。


■4月1日(土)

新年度が始まりました。

本日から、ゆる~く8528ファームの記録や様子を上げていきたいと思います。

 

現在、箱1つを使って、3月29日(水)で行った8528ファームにて、ジャガイモを植えたので芽が出るのを待っています。

2つの畝では、玉ねぎとニンニクを育てています。

プランターでは、ラディッシュとミツバとスペアのタマネギが植えてあります。

 

他にも、1月から自家製の腐葉土作りに挑戦していて、いい具合に腐葉土になっているのでは?という感じです。